イベント情報 - 2025年度

次のカテゴリへ

8/29(金) 「先送りにしない! 秋の臨時国会で再審法改正を!!」市民向け集会を開催します。

昨年の「袴田えん罪事件」に続き、今年7月18日には「福井女子中学生殺人事件」の再審公判でも無罪判決が出されました。さらに、湖東病院事件や大川原化工機事件の国賠訴訟での原告勝訴判決など、捜査機関による証拠のねつ造・隠ぺいに加え、ときには事件自体のでっち上げまですることについて、世間でも漸く認知されてきたように見受けられます。
えん罪であるのに身体拘束を受けた上記福井事件の前川彰司氏、大川原化工機事件の大川原正明社長、そして(ビデオレターではありますが)郵便不正・厚労省元局長事件の村木厚子氏にご参加いただき、現在のえん罪事件の構図、さらにえん罪被害を回復するための手続である非常救済手続としての再審法整備・改正の必要性について、市民向け集会を行います。
議連が提出した議員立法は、閉会中審査となっていますが、何とか秋の臨時国会での成立を目指し、私たちも取組みを続けています。
この集会には、袴田ひで子氏も3年連続でご参加いただくこととなっており、その他井田香奈子氏、佐藤のりゆき氏もお招きし、えん罪被害とメディアの役割についてもお話しいただく盛り沢山の内容となっています。
是非ご参加ください。

日時 令和7年8月29日(金)午後6時から
場所 札幌エルプラザ3階ホール
イベント概要 第1部 講演「現在のえん罪と事件の検証、法改正の必要性」
     大川原正明氏(大川原化工機社長)

第2部 えん罪被害者として伝えたいこと
     村木厚子氏(元厚生労働省事務次官)ビデオレター
     袴田ひで子氏(袴田事件・袴田巖氏の姉)
     前川彰司氏(福井女子中学生殺人事件・(元)被告人)

第3部 パネルディスカッション「再審法改正の現状と刑事司法改革全体の課題、メディアの役割と課題について」
     井田香奈子氏(朝日新聞 元論説委員)
     佐藤のりゆき氏(キャスター)
     大川原正明氏
     袴田ひで子氏
     前川彰司氏
対象 どなたでもご参加いただけます。
定員 会場定員320名
参加方法 事前申し込みは必要ありません。
入場料・参加費・相談料等の要否 無料
主催・共催・協賛 主催:北海道弁護士会連合会
共催:日本弁護士連合会、旭川弁護士会、釧路弁護士会、札幌弁護士会、函館弁護士会
問い合わせ先 弁護士法人中山・青木法律事務所(弁護士青木康之)
011-233-3070

PDFファイルの閲覧には専用のソフトが必要です。こちらからダウンロードできます。 Get ADOBE READER

次のカテゴリへ