12/14(日)第22回ジュニアロースクール札幌(申込期限11/21・高校生対象)
「法律の世界」、普段なじみがないなぁ、と思う方もいるはず。
けれども、皆さんが暮らす社会には、色々な法やルールがあり、それに関わる問題が
日々起こっています。それらを一緒に考えていこうというのが「法教育」です。
札幌弁護士会では、高校生の皆さんに法教育を体験してもらおうと、毎年ジュニア
ロースク―ル札幌を開催しています。これまで、全道から多くの高校生が参加し、法
的な考え方などについて一緒に学びました。特別な知識や準備は何もいりません。法
や社会問題への好奇心と関心があれば、皆さんは立派なロイヤー(法律家)です。
ぜひ参加してみてください!
| 日時 | 2025年12月14日(日)10時~17時 |
|---|---|
| 場所 | 札幌弁護士会館および札幌市資料館 |
| イベント概要 | 1.高校教員と弁護士のコラボ授業(ゼミナール) 身近な問題を通して、「法(律)って何?」「法の基本となるルールって?」などを 一緒に考えてみましょう。教員&弁護士ペアが、とても面白くてためになる題材を用 意しています。 2.模擬裁判の実演(一部生徒)、見学及び評議(全員) 「深夜の青果店の窃盗事件」 真夏の深夜、ある街の青果店の玄関のガラス戸が割られ、現金3万6776円と腕時 計が盗まれるという事件が発生した。朝方になって一人の男性が逮捕されたが、彼は 「仕事を探すためにこの街を訪れたばかりで、街の中を飲み歩いてはいたが、盗みは していない」と犯行を否認している。果たして彼は盗みを働いたのだろうか。君なら どんな判決を出す!? |
| 対象 | 全道の高校生 |
| 定員 | 50名(先着順) |
| 参加方法 | チラシのQRコード(LINE対応及びメール対応)を読み取り、Googleフォームにアクセスの上、必要事項を記入ください。 |
| 参加申込〆切 | 2025年11月21日(金) |
| 入場料・参加費・相談料等の要否 | 無料 |
| 主催・共催・協賛 | 主催:札幌弁護士会 後援:北海道弁護士会連合会、北海道教育委員会、札幌市教育委員会、北海道新聞社、法教育研究協議会 |
| 問い合わせ先 | 弁護士 上岡由紀子(札幌弁護士会法教育委員会副委員長) |
PDFファイルの閲覧には専用のソフトが必要です。こちらからダウンロードできます。
![]()





