こんな被害もSNSやネットに潜む危険

内容・学習のねらい

今や中高生の交友関係はネット上の友だち(ネッ友)が主流となり、実際に会ったことのない相手に顔写真や個人情報を安易に伝えてしまうことで犯罪やトラブルに巻き込まれる事例が増えています。

  • SNS上で自分の恥ずかしい写真を公開されてしまった
  • メッセージアプリで友人に悪口を言われた
  • 彼氏にだけ見せるつもりで撮った写真が知らない間にSNSに投稿され拡散されてしまった
  • デマ情報を真実であるかのようにSNSで拡散された
  • SNSで知らない人と友人になり、実際に会ったらとても怖い目に遭った

本講座は、弁護士が、インターネット利用に伴う各種トラブルに対処した経験にもとづき、子どもたちのインターネット利用につきまとう様々なリスクについて説明し、インターネット利用に関する被害に遭わないために、そして加害者になってしまうことのないよう、正しい知識を身に付けてもらうことを学習のねらいとしています。

※ 内閣府では、多くの青少年が初めてスマートフォン等を手にする春の卒業・進学・新入学の時期に特に重点を置き、関係省庁、地方自治体、関係団体等と連携、協力して、スマートフォンやSNS等の安全・安心な利用のための啓発活動等の取組を集中的に展開しています。

講座の進め方

講座のテーマ・内容として、子どもたちが被害者にも加害者にもならないようにとの観点から、トラブル事例として多い

  • SNSでの写真投稿の危険性
  • SNSで不正確・不確実なデマ情報を拡散してしまう危険性
  • 他者への復讐目的で、性的な内容を含む画像や動画をインターネット上に流出・拡散させることの危険性
  • 不適切な投稿により他者の人権を侵害してしまうトラブル(炎上問題)

などが想定されますが、内容や講座の進め方等については、事前に担当弁護士が担任の先生と打合せを行い、調整することができます。

授業の内容や講座、進め方については、学校の希望による事前調整可能です。

対象者、人数

小学生高学年、中学生、高校生、専門学校生、大学生、PTA、教員
3人以上の申込みであれば対応できます。

所要時間

1単元
時間数としては、質疑応答含め45~1時間程度(調整可)

実施方法

申込先の学校に講師となる弁護士を派遣する方法、参加者が札幌弁護士会館に来てもらう方法、オンラインでの実施・参加する方法があります。

お申し込み方法

ご希望の方は、①下記の申込用紙をダウンロードし、FAXにてお申込みいただくか、②下記の出前授業・出前講座申込フォームからお申込みください。

申込先 FAX:011-281-4823

授業希望日は、可能な限り申込みから2ヵ月以上先の日にちをご指定ください。申込み内容や時期によっては、ご希望に添えない場合があります。その場合には調整させていただきます。
下記フォームまたはFAXでのお申込み完了後2週間を目処に、担当者よりご連絡を差し上げます。

費用

学校無料(ただし、弁護士を学校等に派遣する場合、交通費のみご負担いただくことがあります。)。
学校以外の企業・団体につきましては、本授業は原則有料とさせていただいておりますが、公教育などの授業の目的や内容、所要時間・ご予算等に応じて柔軟に対応いたしますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

お問い合わせ先

札幌弁護士会
TEL:011-281-2428
FAX:011-281-4823