振り込め詐欺

札幌弁護士会 消費者保護委員会
質問

『振り込め詐欺』って、何ですか?

質問

振り込め詐欺とは、電話や郵便などで相手をだまし、お金を指定口座に振り込ませる犯罪ですが、最近では、宅配便や郵便で現金を送らせる方法もあります。

その手口は、次のように様々なものがあります。

  1. 「オレオレ詐欺」
    「俺だよ、俺」「久しぶりだけど、覚えている?」などと孫や子などの縁者を装って連絡し、「交通事故を起こして示談金が要る」「会社のお金を使い込んだことがばれてしまい、返済のためのお金が要る」などと、作り話で焦らせて、急いで指定口座に送金させ、金銭をだまし取るもの。
  2. 「還付金詐欺」
    社会保険事務所職員・自治体職員・税務署員などを装い、医療費や保険料、税金、年金などの還付金を受け取る手続きであると偽り、実際には送金する手続きに誘導し、金銭をだまし取るもの。
  3. 「投資詐欺」「名義貸し」
    ウソの投資話や、「名義だけ貸してほしい。お金はちゃんと戻るから。」という理由をつけて、指定口座に振り込ませたり、宅配便や郵便で現金のまま送らせたり、さまざまな方法でお金を送るよう要求する詐欺があります。詳しくは、「投資詐欺」のページを見てください。

「オレオレ詐欺」の被害にあわないために、どんなことに気をつけたら良いですか?

知らない相手には、すぐにお金を振り込まず、振り込む前に家族や親戚に事実かどうかを確認し、消費者センターや弁護士に相談してください。

不審に思った場合や、脅迫めいた言動を受けた場合には警察に通報しましょう。

指定された振込先が会社ではなく個人名義の場合や、電話の相手と違う名義の口座を指定された場合には特に注意が必要です。

「還付金詐欺」の被害にあわないために、どんなことに気をつけたら良いですか?

「還付金詐欺」は、通常、携帯電話に突然連絡があり、電話で指示されたとおりにATMの操作を行い、気付かないうちに、送金ボタンを押すように誘導されてしまいます。

公的機関などが、あなたの携帯電話に連絡をして、ATMの操作方法を指示することはありませんし、このような方法で、あなたから送金させることはありません。このような場合には「還付金詐欺」を疑い、まず消費者センターや弁護士に相談しましょう。

「オレオレ詐欺」や「還付金詐欺」の被害に遭い、お金を振り込んでしまいました。どうしたらよいでしょうか?

振り込んだ後で騙されたことに気付いたら、すぐに弁護士に相談し、弁護士を通じて振込先の金融機関に連絡・届出し、振り込んだ預金口座等の取引の停止を依頼してください。

また、振込明細票等の振込みの事実を確認できる資料は、後々、証拠となる可能性があります。捨てずに保存しておきましょう。

振り込んだお金は、返してもらえるのですか?

「犯罪利用預金口座等に係る資金による被害回復分配金の支払等に関する法律(振り込め詐欺救済法)」により、一定の場合には、振り込んだお金の全部又は一部について返還を受けられる場合があります。

詳しくは弁護士にご相談ください。

その他のページ